「それこそ今の時代何かと食の安心安全と言われているようですが、それは安心安全と言う以前の問題・・・当たり前の事だと思うんです。」
長岡さんの言葉がずっしり心に響きました。
長岡さんにとっては当たり前の事に「こだわり」といってしまっては少々おかしいのかもしれませんが「食」に対する確かなこだわりを強く感じました。
長岡さんは自宅の畑で数種類の野菜を作っています。
無農薬栽培のため、様々な虫達がそれを求めてやってくるため、虫達とにらめっこしながら農作業するのが日課になっているそうです。
虫が集まる野菜こそ無農薬で作られた証!長岡さんの営む「れんげ亭」ではそんな新鮮野菜、そして紫黒米を使ったお弁当や宮崎の郷土料理冷や汁などもです。
「北方町美々地から直送するおいしい紫黒米を是非一度おためしを!」
【美々地れんげ亭写真】
◎料理写真
◎店内写真
◎外観写真
【美々地れんげ亭レポート】
募集中!
【美々地れんげ亭メニュー】
干支おやき
宮崎ブランド地鶏っこ炙り焼き
地鶏っこラーメン
紅米いなり
古代米(紫黒米)
白米
ひや汁(季節限定)
よもぎカルカン
など
【美々地れんげ亭情報】
営業時間/ 11:00~15:00 完全ご予約 夜間ご予約承り中
営業日/ 金・土・日・月
住所/ 〒882-0234 宮崎県延岡市北方町美々地未907
(延岡から県道218号線椎畑トンネルをすぎて槇峰大橋手前を北方林道北に10分の所で黄色の看板が目印です。)
電話/ 0982-48-0109
2009年9月に行きました。
店構えは民家です!
店主はもともと延岡で割烹を開いていたそうです。そこで出されていた「みんちょ鍋」のスープをラーメン用に改良して出来上がったのが「みんちょラーメン」だそうです。
その「みんちょラーメン」が目的で行きました。
ピリ辛のスープでなんともいえない美味しさです。
しかし、辛いものが苦手な私は、大量の汗を流しながらヒーヒー言って食べました。
程なくして、友人と再び行きました。
そのときは「辛いの抜いて」と頼みましたが味が壊れるとのことで無理でした。
またしても大量の汗とヒーヒーが・・・ (~_~;)
でも美味しいんです。
冬場が良いかな! 私は!
ここの2階にはごろ寝スペースがあって宴会をしたあとそのまま寝ることも可能だそうです。(当時は無料現在は不明)
参考に写真をここにUPしてます。
http://www.imagegateway.net/p?p=HQDx5V7HVxW