オーナー自らの手打ちそばが楽しめる蕎麦処。
いつ行っても清酒が飲みたくなる、
素材の持ち味を引き出したメニュー。
夜限定の酒肴メニューを清酒で楽しみながら
〆の盛りが最高。
もちろん、酒は無くともうまい!!
【そば乃井写真】
◎料理写真
◎店内写真
◎外観写真
【そば乃井動画】
【そば乃井グルメレポート】
ここ何日か寒さが続くので、夜勤明けに娘とお蕎麦ランチ✨身体に優しく温まって過ごしまーす♪温活
(投稿日:2025年1月8日 投稿者:@shizemeisuiziさん)
県外のファンも多い有名店です
土日のお昼は並ぶのを覚悟で行ってください
画像は平日のお昼限定の日替わり✴︎このボリュームで880円は破格!お蕎麦は温、冷選ぶことができます
他にもたくさんのメニューがあります。天むすもオススメです✴︎止まらないスープを堪能してみてください
(投稿日:2023年9月8日 投稿者:umaimon.no.4さん)
このお天気の良さでざる蕎麦って感じで、そば乃井で日替りざる蕎麦セット980円頂きました。ほんとは天ざる食べたかったです、もうちょっと高級取りにならんといかんなぁ😑。オレ的には980円も予算オーバーやし、ザンネンです、オレ(笑)。
(投稿日:2019年6月13日 投稿者:竹之下一也さん)
鴨南蛮とは
「鴨とネギが具に使われることが語源である。ネギが「南蛮」と呼ばれるのは、江戸時代に来日した南蛮人がネギを好んで、健康保持のために食べたためといわれる」だそうです。
延岡で映画を観た帰り、食事時だと「そば乃井」に寄ります。
一応メニューを眺め、結局「鴨南蕎麦」。そして毎度のことながら、迷って結局おにぎりも注文。
この鴨南蕎麦は大好物で、このスープを飲みながらのおにぎりが、たまらん美味しさで、あんまり炭水化物摂ってはいけない、と思いながら、その誘惑に毎度まけてます。
ここの鴨南蕎麦が美味しいので、旅行先で蕎麦屋によると鴨南蕎麦を注文することも多いのですが、ここより美味しい鴨南蕎麦を食べたことがない、ってくらい、ここの鴨南蕎麦のファンです。
「鴨が葱を背負ってくる」ということわざがあります。鴨鍋にはネギがつきもので、鴨とネギがあればすぐ鴨鍋が出来る、都合がいい、という意味ですが、昔は野生の鴨を鍋で食べると、野生の匂いが強く、それを消すためにネギが使われたといいます。元々はそういう使われ方だったのかもしれませんが、味の相性もいいですね。私はあんまり野菜は好んで食べませんが、この鴨南蕎麦のネギは美味しいなあ、と感じます。
これから寒くなるとますます美味しくなりますねえ。
(投稿日:2018年12月08日 投稿者:コバさん)
蕎麦食べに行ったんだけど、今日は日替わり(笑)
ちょっとお上品な玉子丼と田舎蕎麦👌。
美味しい〜月曜日、仕事今週も頑張るよ(笑)
(投稿者:竹之下 一也さん)
ひとり寂しくお昼ごはん
大貫町の「そば乃井」に来た。おそば食べたいなと思って行くのだが、かなりの確率で定休日になってて、なかなか食べることができなかった…。
ようやくありつける🎵(嬉)
ざるそば(小)と丼ぶり(小)の日替わり定食を注文!
ちょっと写メが暗いけど美味かったよ。
(投稿者:早瀬 展安さん)
初「そば乃井」
日替わり定食を食する
旨い❗️
お茶も美味しかったです🎵
(投稿者:山内 武志さん)
そは乃井の
鍋焼き蕎麦!
日替わりランチ!
美味し。😊👌
(投稿者:小野 寛明さん)
そば乃井の肉南蛮そば、旨い〜!
だし巻きたまご、ふわふわとろとろでめっちゃ美味かったです。
(投稿者:三井 寿展さん)
そば乃井さんはいつも家族で行かせて貰っています。
季節のメニューやグランドメニュー、どれを注文しても美味しいです。
先日は年始で乳児連れだったのですが優しく対応して下さり、家族で美味しいお蕎麦と団欒を楽しむ事が出来ました。
また、お邪魔致します♪ご馳走さまでした。
(投稿者:齊藤 奈々美さん)
延岡市に映画を観に行き、その前に昼食。行ったのは「そば乃井」。出かけたのが遅くなり、お店に着いたのは午後1時30分頃。お昼ごはんとしてはちょっと遅くなりましたが、お店は満員。幸いカウンターが空いていたところで座れましたが、我々の後から次々とお客さんが来店。食べ終わった2時ごろでも外でお客さんが順番待ち。繁盛してます。
注文したのは「鴨南蛮そば」。いつも蕎麦屋では、ざる蕎麦、天ざる等を食べる事が多いのですが、今回は久々に暖かい蕎麦。いなりも注文。後でメニュー見ていたら、天むす(ごぼう天ということですが)があり、しまったと思いましたが、これはまた次回。いなりも人気メニューのようで、私が注文した後、次のお客さんが注文したら、あと1皿と言われてました。
「鴨南蛮蕎麦」は美味しい。スープがたまりません。これに葱が合います。このメニューは鴨、ねぎ、スープが主役で蕎麦は添え物みたいになりますが、大満足です。
(投稿日:2012年06月19日 投稿者:コバさん)
【そば乃井メニュー】
二八そば
十割そば
田舎そば
平日は日替り定食(そば+丼のセット)あり
丼物
酒の肴
アルコール
など
【そば乃井備考】
・個室/ 無
・禁煙・喫煙/ 全席禁煙
・駐車場/ 8台(店前2台、店裏6台)
・席数/ 21席(カウンター8席、テーブル2席×4卓、小上がり5席)
【そば乃井情報】
営業時間/ 11:00~17:00
定休日/ 毎週水曜日
Website/ http://sobanoi.com/
Instagram/ https://www.instagram.com/sobanoi/
住所/ 〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町2丁目1313番地(夕刊デイリー通り西、交差点手前です。)
電話/ 0982-33-6381
今日はそば食べよう!!
と思ったら、今日は休みでした。
あぁ、鴨抜きが食べたい。
そばが食べたい!
私はまだそばの井さんに行ったことがないので食べたい!
知人の会社が作った粉も使ってくれているようです\(^o^)/
おっ!意外なつながりがありますね。
是非行かれてください。
昼もよし、夜もよし
なお店です!!
もし私と遭遇した場合、
もれなく酒を呑んでいますが
話しかけてください。
長くは話しませんので。
定休日は日曜日に変更になっています。